目次
■協力業者会
畑中工務店では年に一度、より安全で危険のない現場を目指すべく、協力業者の皆様に集まっていただき協力業者会を開催しております。
畑中工務店の業績や今後の展望についてご報告させていただいたり、講師の方をお招きし現場の安全についてお話しいただいたりと有意義な時間を共有させていただきます。
また普段現場で一緒に作業をすることのない業者さん同士の交流の場にもなります。
畑中工務店では誰ひとり怪我をすることなく、無事に工事を完了させられることは、企業としても建設業全体としても社会的な高い信頼へと繋がると考え“協力業者会の場”を大切にしております。
■畑中工務店の大工さん
厳しい気候の中、笑顔で仕事をする畑中工務店の大工さん達。現場での丁寧な仕事はもちろん、お施主様とのコミュニケーションも大切にしてくれるのでOB様の中には指名してくださる方もおられます。畑中工務店になくてはならない仲間たちの紹介です。
■尾田大工
生年:1975年 大工を始めた年齢:20歳
大工を志したキッカケ:
バイト先で働いている大工さんを見て憧れて始めました。
スタッフからみた印象やプチ情報
●新しいことを取り入れて仕事をこなす今のタイプの職人。
●とてもフレンドリーでお施主様、お子様、ペットまで仲良しに。
●見た目によらず!?、虫が苦手
●営業の世一と同郷。その為か世一にはことのほか厳しい
●大工になりたての頃遅くまで仕事をしてお施主様にラーメンをご馳走になったことも。
■中嶋大工
生年:1968年 大工を始めた年齢:23歳
大工を志したキッカケ:
父が大工だった為、仕事を身近に感じていて自然と志すようになりました。
スタッフからみた印象やプチ情報
●仕事が丁寧で木造の仕組みをよく知る昔ながらの職人。
●とても優しくてきれい好き。お施主様の評判もとても良いです。
●野球好きでお施主様からプロ野球チップスをもらって喜んでました。
●第一印象はTHE職人!でもとても優しい。
■中津大工
生年:1975年 大工を始めた年齢:17歳
大工を志したキッカケ:
一年間電気屋に勤めた時に大工さんに出会い憧れ、大工になりました。
スタッフからみた印象やプチ情報
●臨機応変に対応でき幅広く仕事ができる職人。
●とても仕事が早く安心して任せられます。
●知識が豊富なうえ、お客様目線でいろいろ考えてアドバイスをくれます。
●とてもオモシロイです。
■日田大工
生年:1960年 大工を始めた年齢:21歳
大工を志したキッカケ:親兄弟が大工だったから。
スタッフからみた印象やプチ情報
●大工三兄弟。大工仕事から重機のオペ等何でもこなす器用な職人。
●一番年上なのに大工仲間で一番いじられキャラです。でもいつも穏やかでとても優しいです。
●だんじり会館に展示されている写真に写っています。
●話しかけにくいイメージですが実はとっても話しやすいのです。
■村上大工
生年:1993年 大工を始めた年齢:19歳
大工を志したキッカケ:
いつから思ったのかわかりませんがずっと大工に憧れていたので。
スタッフからみた印象やプチ情報
●職人気質を持った今では大変珍しい若者。何事にも一生懸命取り組みます。
●道具が好き。上棟日など朝早くから道具の手入れをしています。
●仕事が丁寧で細かなことに気が付いてくれて頼もしいです。
●先輩大工さん達にとてもかわいがられています。